間取り作りにハマってしまっている師走。
今の所、最近修正した間取りを超えた希望の間取りを作ることができていません。
間取りはiPadで!
私が使っているのは“まどりっち”という無料アプリです。
無料で操作も簡単。坪数、m2、サイズも表示してくれるのでとても分かりやすい!
素人なので、間取りの感覚がよく分かりませんが、Google先生に「お風呂のサイズ」「キッチンのサイズ」「セカンド冷凍庫幅」なんて色々と聞きながら作っています。
ネックなのが、iPhoneでは使えないことですかね。
iPadでなら使えますが、iPhoneは使えません。
あとは、偽物だったとしてもApple Pencil的なものはあるととっても使いやすいです。
私はiPad家計簿もつけているので、エセApple Pencilを Amazonで購入して使っています。
収納は全部で4.5帖
クローゼット的な収納は全部で4.5帖で作っています。
WICが最大ではありますが、それでも1.5帖だけです。
みなさんWICだけで3〜5帖のイメージです。
ただ、我が家は…
- 私は元々断捨離をして服は最低限。押入れには空っぽの収納がいくつか。
- 夫も12月中に断捨離をし続けてかなり物が減り、クローゼットは何も掛かっていないハンガーで場所を取っているだけ。
- 子供の物は最低限にしようとはしないが、おもちゃはある程度で売ったりして増えすぎないようには気をつけている。
こんな状況なので、他の親子3人世帯よりは荷物は少なめです。
もともと、夫や私が断捨離をする前でも引越し業者さんには「荷物少なめ」と言われていたので、そんなに多くはないんだと思っています。
そして、記載しているとおり、何も入っていない収納やハンガーに場所を取られているだけになっています。
ネットで買った滑りにくいハンガーなので、メルカリか何かで売ってスッキリさせたいところです。
さて、そんな我が家なので、今ある物+αで考えても、4.5帖あれば十分です。
それじゃあ収納が足りない!と思うなら、収納しなければいけないものを減らせばよいだけです。
坪数も減って、お金も減額できて、物の管理もできて、いいことたくさんあると思います。
間取りのこだわりポイント
ポイントはマジでたくさんあります。そんなに拘りはないみたいな雰囲気の顔してめちゃくちゃ拘りのある間取りを作っています。
- 狭くても回遊動線を確保
- どこにも触らずに手を洗える
- トイレにはあえて手洗いを設けず目の前を洗面台に
- シューズクロークを作らず寝室の収納に変更
- 洗面と脱衣所を分ける
- ランドリールームはいらない
- パントリーもいらない
- 子供部屋、寝室のサイズは最低限に
はい、ひとまず書き出しただけでこれくらいです。
まず全体的に言えるのがコンパクトな平屋にしたところです。
私は東日本大震災前に平屋に住んでいましたが、あの震災で全壊判定に。(実際に倒壊したわけではないのですが…)
その後は2階建の家で暮らしていましたが、結構不便なことが多かったですね。
玄関まで行って忘れ物に気付いて階段、降りるのが苦手なのに階段、そもそも自分の部屋に行くのに階段、すれ違うのダルい🥱……
ということで、コンパクトな平屋に戻りたいな〜なんて思っていたのでした。
2階建は土地がそんなに広くなくても十分なお家が建てられるし、基礎も屋根も小さいので平屋より費用を抑えられるのがとってもメリットだと思います!
コンパクト平屋憧れママは、お金も無いので本当にコンパクトにしたいと思いましたが、回遊動線を勝手に採用。
どの部屋に行くにも簡単に行けますし、水回りが一直線なのでそこもポイント。無駄に掃除しなきゃいけない“ただいま手洗い”も無くせました。(手を洗うまでどこかに触りたくない!)
そして、ランドリールームやシューズクロークについてですが…
- ランドリールーム → 手で干すものがそもそも少ないし基本土日のみなので坪数使って部屋にまでするメリットがない。あと洗濯嫌い😘
- シューズクローク → そんなに靴がない(笑)濡れたコートとかは玄関前の収納へ。シューズクロークの場所には寝室側のクローゼットを埋め込み坪数削減!
こんな感じで、今流行っているかどうかではなく、自分たちにいるかいらないかで決めています。
ただ、シューズボックス的なものは設置してもらい、その中にベビーカーやら雪かきスコップなんかは入れたいと思っています。
あとはパントリー!パントリーも採用している方が多くて憧れました。
パントリーがあれば乾燥系の食べ物やこっそりお菓子なんかも置けますし、あとはセカンド冷凍庫を置いたりもできますよね。
セカンド冷凍庫を置きたい私にとってはとっても魅力的。
だから、最初は0.8帖分のパントリーを作ってみたりしました。
ただ、考えてみたのです。
そもそもお皿が少ないから、カップボードを最初に想定していた180cmから135cmに変更。
それでも絶対スペースはあまるので、そこに乾燥系の食品やら何やらを収納。
空いたスペースにスリムのセカンド冷凍庫を設置。
これで解決です!
大は小を兼ねるというのももちろんですが、自分たちの生活スタイルに合っているかそうではないか、見るべきポイントはそこだと思います。
ちなみに今の我が家にはカップボードというものはなく、無印良品のパイン材ラックを家電・お皿置き場・パントリー代わりにしています。
幅も90cmほどしかないので、それを考慮しても全然余ります。
上の段も付けない予定です。
最後に部屋のサイズは最小限にすること!
普通に生活できて、ある程度自分の趣味ができるスペースがあれば十分だと思っています。
寝室にいたっては別に寝られればそれでいいと思います(笑)
坪数削減、そして夫希望の書斎に充てることができました。
残念なポイントは…
この間取り、南向きじゃないと成立しないのです。
東側玄関、北側玄関、色々考えましたが、南側玄関のこの間取りに敵うものができませんでした。
なんなら結構無駄に坪数も増えてしまいまして…
設計士さんって本当にすごい仕事されるな〜と思っています。
どんな土地でも対応できるように、色んな間取りを作っておきたいと思います。
コメントを残す