ズボラ母でもお弁当作りを続けられる今週の簡単作り置きと今夜のご飯!




こんにちは。こんばんは。スーハーウルトラミラクルデラックスズボラパートママです。

はなたれママ

ズボラすぎるだろ。

本当に、基本的に1つのものを続けられないし、好きではない面倒なことは辞めてしまうタイプの人間です。

それでも、お弁当作りは今のところ続けられています。

こちらでコツっぽいものは十分に語ったつもりですので、今週の作り置きを公開したいと思います。

そしてどうでもいいオマケで今晩の夜ご飯まで大公開!今日のご飯は頑張りましたよ〜〜!

15分で完成!作り置き3品

基本的にコンロは使いたくないのですが、今回は1品使いました。

それでもほぼ放置で作れるので、とっても楽ちんです。

楽で美味しいってだけでいいのです。

最近は気温もグッと下がってきて、作れるものの幅が広がった気がします。

シンプル切り干し大根

材料
  • 切り干し大根(材料のカラッカラのやつ)
  • にんじん
  • 砂糖
  • 麺つゆ
  1. 人参を適当に細めに切って、油で炒めて火を通す
  2. 気持ち多めの水を入れて、そこに切り干し大根を投入(大根が浸るくらいに水が入っていればOK)
  3. 大根が柔らかくなってきたら、砂糖・麺つゆを入れて少し煮て完成

はい、これだけです。

調味料はいつも目分量・感覚で入れているので、味がいつも違います。

とはいえ、大体切り干し大根は美味しくなりますので、あまり気にしなくていいと思います。

わかめとツナの酢の物

材料
  • 乾燥海藻
  • ツナ缶 1/2缶
  • ごま
  • お酢
  • 麺つゆ
  1. 乾燥海藻をお湯で戻した後、水気を絞る
  2. 材料を全部混ぜて完成(お酢は多め、麺つゆは少なめ)

これは簡単すぎるし火どころかレンジも使わないのでほぼ毎週作ります。

ツナじゃなくてしめじにしてみたり、味付けを鶏ガラスープの素とごま油とお酢にしてみたり、ちょっとアレンジするくらいです。

お酢を入れるから夏でもガンガン作ってました!気持ちの問題かもしれませんが!

レンチン!ほうれん草の卵とじ

材料
  • 冷凍ほうれん草
  • 卵1個
  • 麺つゆ
  • ツナ缶 1/2缶
  1. ほうれん草をタッパーに入れて3分チンして解凍する(我が家は500Wです)
  2. 残りの材料全てを入れて、タッパーのふたを閉めて1分〜1分20秒チン

※卵に完全に火が通るまでチンしましょう。

これでツナ缶を1缶全て使った状態になるので無駄もないですし、この1品で鉄分もタンパク質も取れる!

含有量がどんなもんかは分かりませんけれども…

ここまでの3品を同時に調理すれば全然15分で出来上がります。

作り置きは、食べるときも、作るときもいかに簡単に出来るかがポイントです。

お弁当だけじゃなくて、夜ご飯でも食べますよ!

保存容器は大好き無印良品

絶賛良品週間開催中ですからね!(10%OFFで購入できる期間)

私のお弁当箱も作り置きを保存するのも無印良品のタッパーです。

プラスチックで、ふたもレンジOKの優れモノ!

レンジNGのふたもレンジにかけて溶かしちゃった同志にオススメです。絶対いるはず。

※必ず無印良品の公式サイトで買ってください!楽天等では10%OFFにはなりません。

このくらいのサイズ感が、夫婦2人のお弁当、毎日の夜ご飯の副菜として、そして続けられるお弁当の大きさとしてちょうど良いのです。

ただ、プラスチックなので人参の色はうつります(笑)

我が家のタッパーも少しオレンジ色になってきましたが、特に気にしません。

気になる方は、やっぱりガラス製とかのものを使うとよいのだと思います。

私は落として割ってしまう自信があるので買えません。オホホ。

今夜は頑張ってカツ丼よ!

今日はスーパーでとんかつ用のお肉が安かったので、2枚入りを買いました。

娘1人で1枚は食べられないので、私と娘はシェア。夫は1枚。合計2枚です。

とんかつ単体だとわかりませんが、カツ丼にすると、玉ねぎや卵でかさましされるので、そんなにお肉は多くなくても良いかと思います。

明日のお弁当のことを考えて、3枚入りを買ってもよかったかな?なんて思ったりもしますが、今回は頭が働きませんでしたね〜

そしてこのカツ丼、というかとんかつ、洗い物がとっても少ないんです。

私が使っているまな板が、傾斜タイプで溜められる窪みのようなものがありまして…

最初は「切る時の音がうるさいな〜〜〜」と思っていましたが、結局使いやすすぎて3年以上使っています。

食洗機もOKなんですが、我が家が高温でのすすぎ機能を使いすぎて、周りのゴムは若干劣化してきました。

さて、このまな板の傾斜部分に、片方にはパン粉を、片方には卵を割り入れそこでかき混ぜて。

平らの部分でお肉に塩胡椒を振ってそのまま小麦粉をかけます。

そうすると、このまな板1枚の上で、なんでもない豚肉さんから揚げる直前までの状態に持っていけるのです。

だから、パン粉を入れたお皿、卵を入れたお皿…のように洗い物が増えないのでとっても便利です。

そしてそして、今日のご飯はカツ丼だけではございません。

芋煮も作りました!(宮城出身なのに味付けはずっと山形風です。意味不明。)

里芋が柔らかくなりすぎて汁が若干濁っちゃいましたが、でも味はピカイチ!

大体おいしくないご飯が作れてしまう私でも、今日の2品は美味しかったです。

ちなみに、「芋煮多すぎじゃない?」というくらいの量を作っていますが、これは数日かけて食べるためです。

最近、一汁一菜という考え方を知って、シンプルに「いいじゃん!」と思ったので取り入れてみたいなと思いまして。

一汁もおかずの1つなので、具沢山にして満足できるお汁にしたいと思っています。

野菜が苦手な娘でもお汁は飲めるので、溶け出した栄養素を取り入れられていいかな?と考えています。

少し続けてみて、好評なら基本は一汁一菜でいきたいと思います。

芋煮が無くなったら豚汁ならぬ鶏汁をつくる予定です。新しいことをするときはワクワクしますね〜!

いつまで続くやら…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA