Contents
21日はお給料日でした
私のお給料日は毎月21日。土日祝日の場合はその前営業日となります。
今月も、いつもと変わらない金額のお給料をいただきました。ありがたい…
さて、今月の生活費を計算です。といっても、こちらも毎月変わりなく、です。
はい早速使う2,900円。排卵検査薬と娘グッズです。
本当は、楽天ポイント5倍になる20日に購入したかったのですが、寝落ちしてしまい…
次の25日を待つのも手なのですが、排卵検査薬は第一類医薬品のため、薬剤師さんからの連絡を待ち、重要説明が記載されたページを確認し、「理解しました」としてから発送準備がされるので、排卵日までに間に合うか!ドキドキスリル満点!な状態になるので、早めに注文しました。
平日はお金を使いたくないのですが、今週はパン粉と納豆を買うために、また支出がありそう…トホホ。
家計簿のマイルール
家計簿は、支出額を把握できればよいので、1円単位できっちり記録なんてことはしません。
わたくしめ、実はとっても大雑把で型に恥のないO型女でございます。
だから、細かくしすぎると続かない。
そして、1円でも合わない!の状況はとってもストレス。(結構気にするタイプ)
楽しくないと続かないので、以下のとおりのマイルールがあります。
- 支出額は100円未満切り上げ
- 収入額は100円未満切り捨て
- 家計簿は気が向いたら記入。最低週1!
- クレカ利用でも買い物した日で計上
ざっくりとした理由も記載しますね。
支出額は100円未満切り上げ
例えば、スーパーで買い物をして5,678円だった場合は、「5,700円」と記入します。
こうすることで、差額の22円分も使ったことのように計上されますが、実際には使っていないので、その月の家計が黒字なのであれば、その黒字額にプラスで差額の22円が、実は貯金できていた、という状態になります。
支出があれば毎回切り上げるので、ちりつもですが、1ヶ月で振り返ったときには、そこそこの知らない貯金ができているような状態となります。
ちょっと嬉しい〜!という気分になるし、ざっくり計上が楽なのでこのようなスタイルにしました。
収入額は100円未満切り捨て
支出の100円未満切り上げと同じ思考です。
画像では収入額が165,000円としていますが、実際は165,000円+端数です。
これも、あえて切り捨てることで、毎月この端数分が知らない間に貯金されている状態です。
家計簿は気が向いたら記入
基本面倒くさいことが苦手なので、大体週末にまとめて記入することが多いです。
気が向くのって、余裕がある週末になりがちなんですよね笑
週末記入だと、1週間で使った金額を確認して、今後次の給料日までどれくらいのペースでお金を使えばよいか、予算をたてやすくなります。
クレカ利用でも買い物した日で計上
クレカ払いって、ある意味借金ですよね。今この場でお金が減る、というものではないので。
ただ、我が家は基本クレカやなんとかPayを使った電子決済がほとんどです。
手元から現金が消えることはほぼありません。
引き落とし日で計上する方もいらっしゃるのでしょうが、私は管理が面倒なので、本当に買い物をした日で計上します。
そう、何事も面倒だから、なのです。面倒を避けたい!
だって、分かりにくすぎませんか?
2日にクレカで買い物 → 月末に引き落とし
となった場合、私、給料日を跨いでしまうんです。そうすると、結局翌月分の給与から引いた計算をしなければならないので、頭がごちゃごちゃします。
結局、どれくらい使ったか、収入の範囲内で生活できたかを確認したいだけなので、いつ引き落とされるかは、私にとって重要ではありません。
だから、その日で計上するようにしています。
電子では続かない。手書きのかわいさを追求したい
電子で買い物をした分については、連携させておけば勝手に記録してくれる家計簿アプリなんかもあります。
文明の利器ですね…
実はそれを活用しようとしたこともあったのですが、なぜか続かないのです。
基本、何かを長く続けるということが苦手です。モチベーションが必要なのです。
「こんなに便利なのに、なぜ続かない?なぜ嫌になる?」
と、結構悩みました。
絶対に原因は自分にあるのに、原因を突き止めるまでもが面倒と感じてしまったり。
しばらく放置しましたが、これではいけない!と思い、色々調べました。
家計管理について調べていたある日、かわいい手書き家計簿で管理されている方を発見して、「これだ!」と思いました。
私のやる気は、「見せたくなる、書きたくなるかわいい家計簿」だったのです。
プラス、面倒を避ける(まだ言う)。
どうしてもアプリだと、電子決済は記録してくれるけど、現金分は手で入力しなければいけないので、そこが面倒だったんだなと。
あとは、どうしても見た目が味気ない。
手書きの家計簿にすれば、適度にかわいく作れるし、現金も電子決済もとりあえず全部自分で記入してしまえばいいので、ある意味管理しなくてよいため楽だと感じました。
それでもアプリでササっと!はとても便利なので、合理的、を追求される方は、アプリがいいと思います。
恥ずかしくない家計簿にしたいから公開する
お金の無駄遣いをすると、家計簿に書きたくなくなるんですよね。
だから、このネットワークという全世界に繋がる大海原に家計簿を放っぽり出すことで、自分への戒めになる気がします。
いつか、1人でもこのブログを読んでくださった方がでた時に、「無駄遣いばっかやん!」なんて思われたら、ちょっと恥ずかしい。
身バレした時なんか、もうその場に穴ほって閉じこもりたくなりますよね。
自分を奮い立たせるためにも、定期的に公開していきたいと思います。
とにかく1円でも黒字に
7万円以下で3人家族の生活費を黒字にするって、物価高のこの世の中、結構大変です。
それでも、どこかに改善策はあるのではないかと考えながら過ごしています。
基本、食費は娘の食べ物の好みもあるので、あまり下げられないと思います。
手土産代もなかなか…削れるとすれば、日用品費と自分にかかるお金です。
自分にかけるお金は、大体被服費か美容院代です。あとはたまのご褒美。とはいえ、ご褒美に関しては大体食べ物になるので、「お財布を痩せさせて自分を太らせている」という意識を持って、気持ち減らしたいところです。
満足度そのままに削れるところは少ないですが、やらなければ何も変わらないので、「必要最低限」で暮らしていきたいと思います。
コメントを残す