【2023年11月期〆】今月は赤字。それでもかわいい手書き家計簿




家計簿〆ました

結果としては9,200円の赤字となってしまいました。

特別費として積み立てていけばよいものを、毎月の予算から出すものだから大赤字です。

次期はちょうど年始も挟み、切り替えにはいい時かなと思いますので、過去投稿のように特別費を見直して毎月積み立てたいと思っています。

今月の家計簿の全貌

全体の振り返り

  • 食費 … 36,000円
  • 外食費 … 6,200円
  • 日用品 … 9,100円
  • 医療費 … 4,400円
  • ガソリン … 0円(!)
  • 自分 … 13,500円
  • 子供 … 3,600円
  • その他 … 4,300円
  • 合計 … 77,100円

予算 67,900円 ー 77,100円 = ▲9,200円 でした。

左ページの上は給料が入ったら先に書き出します。

ここを書くことによって、毎月の生活費が出てきます。

独身の頃から基本的に先取り貯金タイプでして、余ったお金は貯蓄に回してもいいしパーっと使っちゃってもいいしといったようにしていました。

今は将来のためにも断然貯蓄(投資)に回します!

今月は赤字だったので貯められないどころか資産が減ってしまいますが…

そして右のページは、日々使ったお金を費目ごとに書き出していくページです。

“その他”など、他の費目に当たらないから計上しているものは、ざっくり何に使ったのか、金額の下に書いています(手土産など)。

各費目について、振り返りましょう!

食費(36,000円)

スーパーで買った物を計上しています。

ここ最近スーパーでのお会計が高いなあと感じていたのですが、月でみると意外にも3万円代。

とはいえ、次の外食費もそこそこ掛かっていたので、どっこいどっこいでしょうかね。

それでも私にしては頑張った金額ではあります。

外食費(6,200円)

スーパーで買ったものではなく、普通の外食だったり、コンビニご飯だったりはここに計上しています。

娘の誕生日ご飯の金額を毎月積み立てておけばよかったものをすっかり忘れてしまい、ちょっと高いです。

あとは、義実家に行った時の朝マック代。

実は時間が無くってみんなでコンビニご飯を食べたことがあったのですが、その時は哀れに思われたのか夫が出してくれたので、ちょっと得しています(笑)

日用品(9,100円)

なんだかんだ毎月1万近くかかるんですよね…

紙類にかかっている気がします。

トイレットペーパーは、娘もトイレで全て出来るようになってますので、消費が若干早いです。

子供ってなんであんなにトイレットペーパー取るんでしょうかねぇ。

そして、今まで最低限だと思っていたのですが、無駄に1つ気付きました。

我が家、ずっと柔軟剤を使っているのですが、多分いらないです。

柔軟剤を使っていても手で干していたときはカサカサのタオルでしたが、今の我が家には強い味方のドラム式洗濯機があります。

乾燥機能付きです。

これがあれば、ふわっふわになるのです。

今の柔軟剤が無くなったら、一旦やめてみたいと思います。

洗剤も、楽天でコスパがよさそうで投入も面倒くさくないものを見つけてしまったので、洗剤が無くなりそうになったら買ってみたいと思います。

プッシュ式だからフタに軽量してから投入〜あ〜垂れた〜!なんて面倒なことがなさそうですし、1プッシュなら9ヶ月もつとのこと。

買ってみて洗い上がりもよく、コスパも最高であれば続ける予定です。

医療費(4,400円)

マヌカハニーを計上しているので少し高めです。

毎日お世話になってます、マヌカハニーさん。

あとは夫と娘の薬です。

夫に関しては毎月体調を崩すので、ここは避けられない出費です。

(病院でも処方薬で5,000円平気でかかってしまう男です。)

ガソリン(0円)

多分夫が出してくれました。

返してなくてゴメン!毎日のお弁当で許して!

ちなみに夫は気にしていない様子。本当スミマセン。

自分(13,500円)

いわゆる「お小遣い」の立ち位置です。

今回の赤字の原因は完全にコチラ。

忘年会(3,000円)と美容院(5,000円)です。

でも後悔はしていない!

次からは美容院代は毎月1,000円ずつ積み立てることにしました。

積み立て式にしていなかったことは反省すべき点です。気づいてよかった。

子供(3,600円)

お気に入りのはらぺこあおむしのパズルだったり、保育園行事の衣装だったり、必要なものばかり。

ただ、最後の600円は、リンツのチョコレート。

お店の前を通りかかったら、なんとチョコレート1個まるまるの試食をしていました。

気付いた娘は配っていたお姉さんの元に駆け寄ります。

「お姉さん、チョコくーだーさーい!」

いいぞ娘!あいさつがこんなにしっかりできる!(そこじゃない。)

もう店員さんやお客さんみんなに「かわいい!」「えらいね!」と言われドヤ顔の娘。

しっかり量り売り用の袋も貰った娘。

お店の椅子に座ってチョコレートと味わった後(座るのがまた行儀いい)、まんまと商法に引っかかった娘(と親)はチョコレートを選び始めて買うことになるのでした。

電子決済で、ポイントが少しあったので手出し600円です。

チョコは大事に大事に娘が食べました(笑)

高いおやつ代や!ということで子供費用に計上しました。

虫歯には気をつけるんだぞ。(親が頑張れ。)

その他(4,300円)

義実家への手土産とお年玉のポチ袋です。

手土産代も毎月積み立てにしようと思います。

ポチ袋はなんだかんだ毎年選ぶのが楽しみです!

お年玉の出費って大きいですけど、子供たちからすると本当に嬉しいものですからね。

楽しく使ってもらえればいいです。

お金をつかう曜日が大体決まっている

画像縦で見にくくてスミマセン。

こうしてカレンダー形式に見ていくと、火・水・金はあんまりお金を使わないなとか、週末絶対使っているなとか、そういったことが見えてきます。

また、費目別だとそれぞれの項目での使いすぎが一目瞭然。

どんどん書き溜めていけば、ページを捲るだけで過去のお金の動きと違うところがすぐ分かるし、家計簿、続けていきたいです。

結局、細かい数字と貯金額を気にするのではなくて、どれくらい支出があるか分かればいいのです。

次期は年末年始有り!ほどほどに節約を

年末年始はそもそもスーパーに並ぶ食材たちが高いので、食費はあがりがち。

娘はお餅やおせち料理が食べられない(おせちは苦手)ので、ほとんど普通のご飯になる予定ですが、それでも高くつくはず。

夫はお餅食べたいでしょうしね(笑)

年始はまた義実家に行きますし。(私の実家はすぐそこ。)

でも、今回から手土産代は特別費予算から!

次期から1年間の特別費は、とりあえず全額私の貯金から賄います。

次期からの積み立て金は、再来年の特別費から充てる予定です。

なあなあにしていたツケが自分に回ってきただけということで、とりあえず銀行からお金を引き出してきました!

現金で管理して、特別費目を使った時に、その分を口座に入れていくスタイルにしたいと思います。

結局カードや電子決済を使うので口座にいれっぱなしでもいいんですが、使ったという感覚を付けたいので、一旦現金管理でやってみたいと思います。

ゆるーく節約生活、頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA