ここ最近は自分時間の取り方に悩める毎日です。
今日は朝の4時過ぎと、結構早く起きたのにまだ眠っていません。(もうすぐ23時)
ブログも書きたいし、本も読みたいし、編み物もしたいし…
30代の悩み、つらつら。
早寝早起きなら

早起きは三文の徳と言われますが、あまり意味はよく分かっていません。
とにかくなんかいいんだろうといったところです。
朝起きてから4時間くらいはバチバチに集中力がキマってるんだとか。
だから、もし今日みたいに4時に起きたら…
- 起きてすぐに白湯を飲んで体を温める
- 気の向くままにブログを更新
- 箒でリビング・キッチン・和室・廊下を掃き掃除
- お弁当・朝ご飯作り
- その間にちょっとストレッチ→メイク・寝癖直し
- 子供起床………
といった時間を過ごすことになると思います。今日は子供が1時間早く起きてきたのでちょっと狂いましたが(笑)
でもこの流れでいくと、始業時間の8時半頃には私の集中力は既に若干落ちているってことですよね。
その後また少し復活するんでしょうけれども…通勤の徒歩でリセットされているんでしょうか?
ちなみに今日は「集中力ないな〜」と思った瞬間はなかったです。
あれ、意外と早寝早起きが合っているのかしら?
眠れる時間は、子供が寝る21時半〜22時頃から朝の4時、6時間程です。
遅寝遅起きなら

朝にやるか夜にやるかなので、大した違いはありません。
ただ、お弁当・朝ご飯作りは当日に行うので、結局朝も少しだけみんなよりは早く起きる必要があります。
遅くても6時半に起きると考えると、眠れるのは0時〜6時半頃。
こちらも大体6時間程ですね。
そうすると朝は結構バタバタするので、結局もう少し早めに起きたりすることもあります。
と、思うでしょう。
そうなんです、私と子供のことだけを考えれば早寝早起き一択なんです。
しかし!我が家には愛しの夫がおります。最近子供には「パパくん」と呼ばれています( ´,_ゝ`)プッ
夫は残業のため帰りが遅いこともたくさんあるので、朝は結構ギリギリまで寝ています。
別にそれを責めるつもりはありませんよ、睡眠は大事ですから!
その状況で私が早く寝ると、子供もそうなんですが夫と話すことができるのが朝のバタバタタイムだけになってしまうんですね。
それはそれでちょっとあんまりじゃあないかと。

よっしゃそれならそれで1人時間堪能できるぜ!へへっ!
と思っているかもしれませんが、それは私と5分でも10分でもお喋りした後に取ってくれって話です。(自己中)
そんなこんなで、どうやったらうまくできるかなーと、色々模索中でございます。
23時〜5時の6時間睡眠で、夜はブログ書くだけ(余裕があれば本読んだり)、あとは朝におまかせ!が、中間で1番バランスが取れているのかもしれません。

結局遅寝早起きにたどり着く恐ろしさ!どれだけ時間を無駄にしないかが勝負!
やりたいことリスト

飽き性なのでやりたいことはたくさんあります。
何から手をつけようか…
もちろんブログ!
私の生きた功績ですから、日記のように残したいのです。
私が死んでも負の遺産になるわけではないですから、好きなように書いています。
特化ブログではないので、何か強みがあるかといえばそんなことはありません。
本当にただの日記だったり、これまでの体験談やおすすめ商品だったり、色んなことを書いています。
ネットには数えきれないほどのページがあるなか、このブログに辿り着いてくださる方もいて有難い限りです。
今のところよく読まれている記事は、ポックンミョンやNEXZのソゴンくん・ヒュイくん話、あとは痩せない骨格ウェーブの話ですね。
本当に痩せていません、すみません。てへ!
最近はチーズ味もよく見かけるようになりました。
また、カップタイプがローソンにあったと書いたこともあるのですが、スーパーでも150円程で見かけるようになりました。
みんな大好きNEXZ!
全員垢抜けて超絶美しい男子7人組になっております。
その中でも、ソゴンくんとヒュイくんの改名・本名話は結構お読みいただいているみたいです。
あの時、すごい話題になりましたもんね!
1ヶ月ゴリゴリに頑張ったんだから少しくらい痩せてよって思ったフォームローラーの話です。
実は2月に入ってからまた再開しています。
ただ、今は寒くてもこもこパジャマの上からやっているので、これまた大して効果はないかもしれませんが、脚が軽くなる感覚はやっぱりあるので、もうこれからはゆるくゆるく続けていこうと思います。
お金の大学を読み込んで勉強したい
マッチョライオンな両学長の本、お金の大学の改訂版が出ているので、完全に出遅れましたが買って読み漁りたいと思います。
明日仕事帰りに本屋さんに寄って探してみたいと思います。
読むだけじゃなくて行動が大事!
今年は高額療養費制度の改悪もあるそうですが、私が今加入している社会保険は、独自の付加給付制度もあるので、今のところはひと月あたりの医療費は21,000円しか掛かりません。
ただ、これももしかすると改定されてしまうかもしれないので、それに備えて今から勉強しておきたいと思います。
編み物がしたい
ハンドメイドは、得意ではないですが好きです。
そう、得意ではないのです。
私は結構不器用な部類にはいるのですが、それでもハンドメイドは結構好きだったりします。
特に針と糸を使う縫い物に関しては、縫った後に縫い目が見えないように裏返すことがほとんどですから、不器用とか関係ないんですよ。
ただ、今回やりたいのが編み物なんです。
宮脇咲良ちゃんが、TWICEの方々にプレゼントしたあの猫帽子を作りたいのです。
というか、子供には作りました。
30代でもお揃いにしたいので、今度毛糸を買って自分用に編みたいな〜と思っています。
大人用なので、それなりの大きさのものを作らなくてはいけないので、ちょっと頑張らなければ。
ただ、私より遥かに忙しい咲良ちゃんが大人複数人分を作っているので、私にもできないはずがない!
がんばります🐈⬛🐾
こんなん、早寝早起き一択じゃないんですかねぇ?