【保育園準備】入園時に買ってよかったもの

保育園




娘は1歳児クラス(2歳になる学年)から保育園に通っています。

実は今の保育園は2箇所目でして、1箇所目は認可外に2週間だけ入っていました。

認可は、希望を8園出していたけど2次募集でも全滅、「フルタイム夫婦でも1人目の1歳児はこんなに難しいのか…」と泣きそうになったことを今でも思い出します。

そこから、急遽認可外に入園したのですが、まーあその保育園は持ち物が少ない!

パジャマやお昼寝布団は不要でした。

からの、今の認可園への転園が急遽決まり、必要なものがいっぱいあったので急いで準備をしたものです。

4月2日に空きが出た旨連絡があり、16日に転園!2週間もない中で探しまくって買った保育園グッズのうち、今でも現役のものを記録いたします。

片付けラクラクお昼寝布団

こちらは、母から教えてもらいました。

というもの、私には当時まだ保育園児だった弟妹がいたので、お昼寝布団は母が詳しかったのです。母親が1番のママ友(笑)

お値段は普通のお昼寝布団よりもお高いのですが…

  1. 触り心地がいい
  2. 布団自体がバッグになるので親も先生も片付けの負担が減る
  3. あまり被らないので間違えられない

このようなメリットがあります。

特に1番と3番については、入園当初保育園の先生にすごく言われました。

推しの先生

はなたれちゃんのお布団、とっても触り心地がいい〜!初めて見るタイプだし、使っている子見たことないので分かりやすい!

そしてこのお布団、2番のとおり、お布団そのものがバッグになるのです。

三つ折りにしてスナップボタンを留めるだけ!

柄によってはリボンを結ぶタイプもありますが、保育園用で使うなら断然スナップボタンがオススメです。

絶対手間になりますから(笑)

雨や雪のときは、でっかいビニール袋に入れればOK!

我が家はカインズで買った20L用のビニール袋に入れて持って行ってます。

見た目はダサいので、よく園児に「ゴミ?」と聞かれます。ウケる。

そんなこちらのお布団ですが、デメリットもあります。それは、

  • サイズの合うシーツがほとんどない

ということです。

最初は別に要らなかったのですが、トイトレが始まると防水シーツを持ってくるように言われます。

市販のシーツは大抵幅が70cm、この布団は幅が約80cmです。足りないのですよ、シーツ…

面倒ですが、ゴムをながーく縫い付けて対処していました。

掛け布団的なものは、○重ガーゼのものや、冬用にはもこもこのブランケットを持って行きました。

お名前はワッペンをメルカリで作ってもらって貼り付けました。

先生が分かりやすければ何でもいいと思います。

お名前スタンプ

私はこのおむつポンと、セリアで売っているスタンプを買いました。(お名前分しかないので写真載せられず…)

セリアのものは、50音が2つずつあり、文字をカットして小さいお名前スタンプを自分で作ります。

おむつポンは、文字作成を依頼して、その名前で作られて届きます。

本当であれば、インク一体型のほうがポンポン押せるのですが、セリアのスタンプも使いたいのであえて別々のおむつポンを買いました。

セリアのほうは、靴下に押すのにぴったりです。

洗濯で薄くなってしまうので、3ヶ月〜半年に1回くらい、様子を見て押し直ししています。

ちなみに、おむつポンは大きいので先生方も助かるそうですよ。

「若い先生ばかりじゃないからさ…」と、老眼がキタという先生がおっしゃっていました。

せ、切実…皆さん、お名前は大きめに!

カモ井のマスキングテープ

お洋服や肌着のタグにはこのマスキングテープを貼って、油性ペンでお名前を書いています。

おさがりにしたい場合や、サイズアウトした後に売りたい時等に、タグにお名前入っていないほうが使い勝手いいですからね!

お箸セットやコップにも、マスキングテープでお名前を貼っています。

リンク先や実際私が使っているのも白ですが、ピンクや黄色にすると先生方分かりやすいだろうなあと思ったり。

毎日乾燥機ガンガンつかい、食洗機もガンガン使っている我が家ですが、剥がれたことはありません。

文字が薄くなってきたな〜っていうときに、ついでにシールも貼り替えてお名前を書き直しています。

実は一度、「別に100均のでも変わんないんじゃないか?」と思ったのですが、1回のお洗濯で剥がれました(笑)

やり方が悪いのか素材が合わなかったのか分かりませんが、ほぼ全部剥がれて結局大変だったので、それからカモ井に戻っています。

吊り下げられるビニール袋

我が家はいつもこちらをAmazonで購入しています!

毎日袋が3枚程度必要でした。今は1〜2枚程度です。

「毎日入れるの面倒だな〜。忘れたらしんどすぎ!(保育園側でくれるけれども)」

と思いながら毎日持っていっていたのですが…

クラスのあるお母さんがこのタイプの袋をロッカーに掛けてそこから毎朝サッと出しているのをみて、もう目から鱗!

速攻ネットでポチです。

そこからはずっとこちらにお世話になっています。

最初におむつポンで全部に名前を付けて、そのまま保育園に持っていきロッカーに吊り下げています。

最近はこの吊り下げタイプにするお母さんたち増えてきています(笑)

準備は園の指示があってから!

ここまで書いていてなんですが…

袋やお名前スタンプは予め準備しててほぼ問題ありませんが、お布団などの大物は園の説明会後がいいです。

サイズが決まっている園だったり、取り決めを変更して布団が不要になったり、見学にいった時と状況が変わっていることってあると思います。

「せっかくお金かけて準備したのに〜〜!!」

となってしまうことを避けるため、ある程度目星は付けておきつつ、揃えるのは説明会後が確実です。

子供も気に入ってくれる素敵なもので、親も先生も使い勝手がいいものに出会えるとよいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA